2020年12月17日

しがらみしげこ


知ってる人は知っている。知らない人にはなんだこりゃ?
2011年から準備が始まっていた

「女たちの都〜ワッゲンオッゲン」

この映画を作る際、天草映画製作支援の会を立ち上げ、企画の福田さんが描いたイラスト「しがらみしげこ」というキャラクターが有りました。
地域で映画を作るってとても大変。
あちらを立てるとこちらが立たず。
しがらみが多くて少しだけ鬱になってる
「しがらみしげこ」さん。
でも、そのしがらみを繋がりに変えて映画は製作されました。
当初は詐欺か?変な人たちが来てる!
とみんなは思うのです。
私も、大丈夫なんですか??と心配されました。
それでも、沢山のいろんなやりとりの中で、
この人たちは嘘をついてない。
本気だ!と私は確信しました。

この「しがらみしげこ」さんのイラストをみんなでお揃いの黄色いビニールのジャンパーにプリントして(自腹でした)黄色いので交通整理にはちょうどよく、黄色いので反射して撮影の邪魔になる時は一斉に脱ぎ(雪が降った撮影で寒かった)
地域の人達がボランティアでスタッフをしていると聞いた主演、大竹しのぶさん達、俳優陣の号令のもと、
杉田かおるさんの生歌「鳥の詩」
ブラザートムさんの「WON'T BE LONG」
大竹しのぶさんの「ヨイトマケ」
など、楽しいライブがありました。 

ボランティアスタッフ、そして、協賛いただいた企業様、皆様をご招待。

今日は、働いたらダメよ。楽しむことに集中してね!
と言っていただきました。

12月18.19.20日(金 土 日)は、今年最後の天草とれたて市場様で出店します。

コーヒー、クレープ、とんぼ玉
ございます。
金曜日は15時まで
土曜日、日曜日は、生地が有れば夕方まで居ます。



  


Posted by 天草のイルカ  at 20:53Comments(0)女たちの都~ワッゲンオッゲン

2020年12月16日

まるちゃん家


そろそろクリスマス。
本日は、「まるちゃん家」という子ども食堂をお手伝いしてきました。
コロナ禍で、現在は食材などの持ち帰り、パントリーが中心となってます。
昨年はクリスマスに合わせて「ゆかりや」からクレープを作って食事の時に配りました。
子どもさん達のだけでも。。とご依頼をいただきました。でも、子ども食堂という機能だけではなく、頑張ってるお母さんやおとうさん、ひとり親世帯の皆様がご利用されてる「まるちゃん家」
家族みんなで食べたいだろうなぁと思いましたので、全員の分を教えて下さい。と数を聞いて、皆さんへプレゼントさせていただきました。
昨年は、皆さんが喜んでいただいて、鍵盤ハーモニカのChikaさんの演奏を聴きながら、嬉しそうにリズムに合わせて楽しんでいる子どもさん達の様子に感動し、お皿を洗いながら涙ぐんでおりました。

今年最後の天草とれたて市場様での出店は!12月18.19.20日(金 土 日)の3日間です。
クレープ、ホットコーヒー、とんぼ玉。
  


2020年12月15日

嫉妬されるということ



10年近く前からのお友達というには格が上過ぎる人、奄美大島出身のシンガーソングライター平田輝さんが、お仕事で奥様と一緒にご来島。
mixiで知り合い、熊本ライブが開催された際にお会いできてから、東京でのライブへ応援に行かせていただいたりと、平田輝さんのファン活動をしてます。
奥様がとっても良い人で、ご夫婦ともに大好きな人です。
お会いして、私の夢についてお話しした際、輝さんは教えて下さいました。
私が夢を実現しようとした時に嫉妬される。妬まれて、悪口を言われたらどうしようとこぼした時のことです。

輝さんは言いました。

嫉妬されると言うことは、頑張ってるという事なんですよ  » 続きを読む