2013年03月09日

絵本の読み聞かせについて語る

絵本の読み聞かせは、地域の大人が地域の子ども達へ、君たちの事、ちゃんと見てるよ、ちゃんと気にかけてるよ♪という愛だと思うのです。
見返りを求めない愛。
地域の子育て。


朝、絵本の読み聞かせをしに、知らないおじさんやおばさんが来る。子ども達は、楽しみにしてくれてる。親や、親族じゃなくても、自分達を見ていてくれる人がいる。ただ、自分達を楽しませるだけでニコニコと帰っていく。お互い素敵な朝のスタートをきれた。
これから先、きっと心が折れそうになったり、誰も信じる事が出来なくなったとき、少しでも絵本を読んでもらった温かい気持ちを心の何処かに持っていたら、辛い瞬間を乗り越える一滴のしずくになれれば。

そんな気持ちで行ってます!



Posted by 天草のイルカ  at 00:49 │Comments(2)絵本

この記事へのコメント
大海も雨水の一滴からですねヽ(^o^)丿
愛を育む「読み聞かせ」やっぱりよかですね~~
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年03月09日 09:28
原鈑さん
やってみた人にしか、わからない幸福感ですね。
子ども達からエネルギーをもらえます!
Posted by 天草のイルカ天草のイルカ at 2013年03月11日 00:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。