2021年02月10日

ゆかりやのキャラクター


クレープ。
姪っ子に描いてもらいました。
ゆかりやの広報担当のスタッフです。
天草らしさでウツボを提案すると、色がこんな色なんだよね〜。と姪っ子が調べてくれました。
あれ?これってもしかしたら?
クレープの色じゃん!
そこから髪の毛にはソースの色、髪留めはクレープに乗ってるフルーツ。
バルーンスカートがホイップクリームみたい!
と盛り上がり。。
少しずつ、クレープのラッピングなどに増やしていこうと思ってます。
うちの可愛いスタッフをどうぞよろしくお願い致します。
  


2021年02月09日

またしても生地が。。


またしても生地が尽きてしまいました。
コーヒーとクッキーととんぼ玉はあるのでと思いますが、クレープのお客様がガッカリされたので、3時で帰りました。
申し訳ありません。 
ご予定の方は、ぜひお早めにお願い致します。
次回は2月11日(木曜日)
建国記念の日で祭日です。
その後は飛んで飛んで14日
バレンタインデーの日曜日

大切な事なのでもう一度書きます。

建国記念日と、バレンタインデーに出店しますよ〜。

みなさま、よろしくお願い致します!
その後は
26.27.28日です。

それ以外の日は何をしてるの??
って言われるかもしれん。



  » 続きを読む


2021年02月06日

ピンチはチャンス!


この時期、多分お別れ会などの行事だと思いますが、

いつも買ってるマシュマロが無い!

いつものホイップクリームが無い!

売ってない!!!

マシュマロは何とか2月分をゲット。
ホイップクリームは少し足りない。
そこで、甘さ控えめのホイップクリームを召喚してみました。
なにせ、今日は先週と比べると暇.生地もある。
色々と具材をホイップと合わせてみると、
イチゴミルクが合う!
いつものホイップはあるんですけど、イチゴはこのホイップで行こう!!むしろ、その為にこのホイップを買おう!!

それ程までに相性後抜群!

ピンチはチャンス!

イチゴミルクとこのホイップが最高に美味しいと気付く為のピンチだったんですね!!

今日、明日、天草とれたて市場様にて出店中!
イチゴミルクをぜひ!!  


2021年02月05日

クッキーが美味しい


ゆかりやのクッキーは、バター100%です。
マーガリンではなくバター。
これで150円は、多分大赤字。
でも、

「小さいお子様に安心して食べていただきたい」
私の場合は孫ですけど、売れなきゃ大赤字、全部売れたらカッチンの時給が少しだけ出る。
そんな感じでなぜやってるかと言うと、

クッキーが好きだから

食べたいから。それだけで頑張ってます。

今週はロッククッキー

シリアルが入ったクッキーなのですが、素のレシピでは食感が悪くて美味しく感じませんでしたので、カッチンが工夫をしたオリジナルレシピになりました。オリジナルなのでどこにも売ってません。
最近、このクッキーのファンがジワジワと増殖中。
ロッククッキーに使った玉子の白身でラングドシャクッキーを作ってみました。
こちら、400円のバナナ、イチゴ、ミカンのクレープにオマケで乗せます。(数に限りがあります。
2月、5.6.日(土日)は天草とれたて市場様へ出店します。
生地が尽きたら帰ります。
  


2021年02月03日

sunset cafe


天草市、高浜にあるサンセットカフェさんへ行ってみたかったので、お友達を誘って行ってまいりました。
そもそもは、ハイビーチリラックスさん、クロサワさんからサンセットカフェさんへ来られる時はお会いしましょう。とお声かけをいただいたことから。
お友達がハイビーチリラックスさんで少しでもいいからマッサージをお願いしたい。ということから。
ななんと!!サンセットカフェさんのご好意で「海を見ながら」フットケアトハンドケアのマッサージを受ける事が出来ました!


サンセットカフェさんへ入店し、一番最初にしたのはここへゴロリと寝っ転がりました。
ハンモックもありました。
お友達はハンモックへ寝っ転がりました。
お昼寝しても良いと?と聞くと、お店が閉まるまでなら良いよ〜!
なんとも緩くて楽しい場所でした。
今度は潮をみて貝殻やガラスを拾ってお腹空いたらsunset cafeさんで休憩するんだ!!

県をまたいで遊びに行けない今日この頃は、天草を見直して遊ぶのも楽しいよ〜!

は、次回の出店は、2月6.7日(土日)です。
天草とれたて市場様にて出店!  


2021年01月28日

大丈夫かしら??



カッチンは桂秀君です。
画像は「天国に一番近い島)で有名な森村桂さんのお菓子の本。
お菓子の本だけど、あんまり詳しいレシピは書いてない。
なんとなく、想像で作る。
見た目だけはなんとか真似る。
高校生の頃に出会った
「忘れんぼのバナナケーキ」
という本を読んでから、森村桂さんのファンになり、カッチンの名前に桂さんの文字をいただいた。
実際、桂さんのティールームへは一度だけ行ったことがあります。
バナナケーキ、食べました。そして、おかわりもしました。
とっても美味しかった!!
今では、バナナが余っているとカッチンがバナナケーキを作ってくれます。
森村桂さんのティールーム、「アリスの丘ティールーム」で食べた味とそっくり。
ゆかりやはコーヒーが1番美味しいけど、 
「ゆかりやのティールーム)と名付けた理由は、森村桂さんへの想いです。
カッチンは、不思議とバナナケーキやクッキーを作ることが上手なのです。
1月29.30.31日は、天草とれたて市場様へ出店します。
先週の週末はいつも通りの生地を持っていったのですが、早くに売り切れ。急いで10枚分だけ作って来たけどそちらも売り切れ。
ご予定のお客様には大変ご迷惑をおかけしました。
金曜日は、わりと空いてます。
  


2021年01月16日

土曜日は生地が尽きました


最近、ミニクレープが人気のようです。
土曜日、朝から作っても作っても無くなる事象が発生し、午前中で完売。いや、午前中で帰るのは早すぎるので、生地を作りに行く。
それでも、不思議な事に14時には生地が尽きました。
コーヒーとクッキーは有るんですけど、そこはクレープ屋さんだから、クレープが無いとガッカリされるので、泣く泣く帰りました。
日曜日は、もう少し生地を多めに持って行こうと思いました。
日曜日、生地が有れば夕方まで。生地が尽きたら帰ります。
ご予定のある方はお早めにお願い致します。  


2021年01月14日

クッキー、クッキー


近頃、ふと思ったものが目の前に現れる事が多くなりました。
出かける際、出店用のクッキーを作ってね。とカッチンに伝え、前日からクッキーをつくらなきゃ!とクッキーに焦点を当てていた訳ですが、水曜日は「まるちゃん家」のパントリーのお手伝い日。
お菓子やお水などの仕分けをしつつ、お疲れ様〜と差し入れのお菓子、「クッキー」をありがたく食べさせていただき、ボランティアが終わって家に帰ると画像のクッキーがお家のこたつの上に居ました。
こんなにもクッキーを思ってたらクッキーが増えてきたので、これ、お金を想うと増えるのかしら??と思ってしまいました。
でもですねぇ、何でだろう。
お金と思い始めると

無い。。と思ってしまう自分が居た。困った困った。


次回は、1月15.16.17日(金 土 日)です。
金曜日は早目に終了する場合があります。
よろしくお願い致します。  


2021年01月11日

ポットコーヒー 


この企画は終了しました。
雪が降って気温も低くて寒いですね〜。
ゆかりやは週末をお休みしてなぜか1月11日(月)に出店です。
雪でお外が寒かったので孫を預かり、せっせと小さなメロンパンを作ってました。 
作る人は3歳の孫。
なんでも自分でやりたいお年頃。
冷凍庫のクッキー生地の残りをパンの生地に被せて焼くだけ。
生地は餅つき機が作るので、材料を餅つき機へ投入し、後はガス抜きしたり丸めたりが主な仕事。
大きさも適当。
小さすぎる生地も小さなメロンパンにすれば良いだけのこと。
食べることのできる粘土遊びみたいな感じで楽しんでましたよ。

さて、明日は天草とれたて市場様にて、雪は終わったけど雪の予報が出た日のポットコーヒー200円。
まだ寒いし歳の初めなので、1月11日も200円。  
ポットからのお渡しとなります。
飲んでみて下さ〜い!  


2021年01月06日

初売りは、雪 ?


ポットでコーヒーの企画は終了しました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、ゆかりやの初売りは天草とれたて市場様にて始まります。
雪が降る予報、寒いぞーと思いつつ、雪が積もるとなぜかウキウキしてしまうのでした。
寒いので、コーヒーをお待ちいただく時間も寒いかなぁと思いまして、ポットに入れたコーヒーをお待たせしないでお渡し出来たらと思いました。
ポットにコーヒーご用意します。 
  


2020年12月16日

まるちゃん家


そろそろクリスマス。
本日は、「まるちゃん家」という子ども食堂をお手伝いしてきました。
コロナ禍で、現在は食材などの持ち帰り、パントリーが中心となってます。
昨年はクリスマスに合わせて「ゆかりや」からクレープを作って食事の時に配りました。
子どもさん達のだけでも。。とご依頼をいただきました。でも、子ども食堂という機能だけではなく、頑張ってるお母さんやおとうさん、ひとり親世帯の皆様がご利用されてる「まるちゃん家」
家族みんなで食べたいだろうなぁと思いましたので、全員の分を教えて下さい。と数を聞いて、皆さんへプレゼントさせていただきました。
昨年は、皆さんが喜んでいただいて、鍵盤ハーモニカのChikaさんの演奏を聴きながら、嬉しそうにリズムに合わせて楽しんでいる子どもさん達の様子に感動し、お皿を洗いながら涙ぐんでおりました。

今年最後の天草とれたて市場様での出店は!12月18.19.20日(金 土 日)の3日間です。
クレープ、ホットコーヒー、とんぼ玉。
  


2020年12月15日

嫉妬されるということ



10年近く前からのお友達というには格が上過ぎる人、奄美大島出身のシンガーソングライター平田輝さんが、お仕事で奥様と一緒にご来島。
mixiで知り合い、熊本ライブが開催された際にお会いできてから、東京でのライブへ応援に行かせていただいたりと、平田輝さんのファン活動をしてます。
奥様がとっても良い人で、ご夫婦ともに大好きな人です。
お会いして、私の夢についてお話しした際、輝さんは教えて下さいました。
私が夢を実現しようとした時に嫉妬される。妬まれて、悪口を言われたらどうしようとこぼした時のことです。

輝さんは言いました。

嫉妬されると言うことは、頑張ってるという事なんですよ  » 続きを読む


2020年11月23日

ピザクレープが美味しいと


テントの横幕を窓付きに新調しました。
明るくなってクレープを焼いてる様子を見ることができるようになりました。
そして、昨日からピザクレープが人気。
以前食べたら美味しかったからとリピートいただきました。
甘いスイーツのクレープは、チーズとも相性がバッチリです。
バジルソース、トマト、ハム、チーズなとの具材にマヨネーズ、ケチャップを少しだけかけます。
たまらない美味しさです。

出店予定
11月23日
28.29日(土日)
天草とれたて市場様にて出店です。
  


2020年11月19日

クッキーが美味しい理由


本日のカッチンは、型抜きクッキーを作ってました。 
ゆかりやのクッキーは、バターを使用してます。  
タップリのバターで作ると、少ししか売れなかった時は大赤字がかさみます。
でも、バターで作ります。
だって、私が美味しいクッキーを食べたいから。

孫に食べさせるときも安心して食べさせたいから。

限定10個作りました。
美味しい珈琲、焼きたてのクレープもあります。

#天草とれたて市場
#21.22.23日(土曜日〜月曜日)  


2020年10月30日

初!イチゴ


天草とれたて市場へお買い物へ行ったら、何と!!イチゴが出てましたよ!!
購入したのは「かおり野」
早速カッチンと一粒ずつ試食!
甘くて美味し〜い!
明日は練乳を購入して、イチゴミルクにする!!
人気のイチゴミルククレープを明日から始めます。
イチゴが尽きたら終了です。
以上、現場からでした。  


2020年10月28日

寒くなりました


ホットコーヒーが美味しい季節です。
今日はホットコーヒーの撮影をしてみました。
一緒に写ってるのはLa-pollenさんから購入した毛糸屋さんみたいなミニチュア。
富岡港でのきずなマルシェに出店されてます。
ミニチュアが毎回あるわけでは有りませんが、可愛い小物、バッグなどがありました。  


2020年10月27日

お誕生日


今年のお誕生日は、GO TO トラベルの恩恵を受けて、天草で温泉へ行きたいという願いを叶えていただきました。
大江戸温泉亀屋ホテルへ夫と息子と宿泊。
道中は、倉岳神社へ初めて登り、久しぶりの倉岳経由で上天草へ。
みんなで浮かれてコンビニでお酒とつまみとスイーツを買い込み、温泉へ入り、お酒を飲み、ご馳走を食べ、部屋でお酒を飲み、行き倒れて朝起きてから再び温泉へ入り、ご飯をたらふく食べ、お腹がすくという感覚を失いました。
そして、宿泊日の翌日までが有効期限の4000円分の地域振興券をどう使うか。
夫は夕飯に使えば良いんじゃない?
というので夕飯はいらない予定の夫を家に残し、娘家族を誘って賀茂川さんへ。
娘夫婦はみんなの大好きな焼肉定食。
私とカッチンは鍋焼きうどん。
孫(3歳)は私とカッチンがせっせと取り分けた鍋焼きうどんを食べました。
そうです、私とカッチンは、食欲が無くてせっかくの大好きな鍋焼きうどんは少ししか食べる事が出来なかったのです。
でも、孫と一緒に過ごせた事が何よりのご馳走でした。
これで、私のこの一年は、お腹いっぱいご飯を食べる事が出来そうです。
画像は朝から上天草四郎君と遭遇したので、記念にパシャリ!ラッキー!!
ご無沙汰している天草とれたて市場への出店は、
10月30.31日
11月1日 (金、土、日)の3日
間となります。
その後は21.22.23日です。
朝の9時から焼き始める予定です。
終了は、生地が終わり次第。
よろしくお願いします!  


2020年10月10日

どれにしようかな〜

10月10.11日は天草とれたて市場様にて出店させていただきます。
10月17日はあいりん保育園様にて16時からイベントに出店させていただきます。
さて、今月は孫のお誕生日でした。
料理人のお父さんが作ってくれた料理やケーキなど、楽しい様子の画像が送られてきました。
孫ちゃんにはお誕生日のプレゼントを渡したものの、何かがたりないと言いますか、なんだろう、コレ。

そうだ!!
ケーキだ!ケーキを食べたいのだ!!

とカッチンとワクワクして、カッチンがケーキ屋さんへ走る。
そして、さぁ、どれにする??


決めるのが大変だったのですけどね、我が家では「ひと口交換」というやめられない止まらない習慣がありまして、お行儀が悪いのは重々承知しておりますけどね、それぞれ、ひと口だけ味見をさせていただいてからの自分の選んだケーキに向かうので、全部、一応は食べるのです。
はい。
その展開系は三等分に切る。
これもまた、みんなが満足するのです。
なにせ、
「毎分毎秒、楽しむ!」という事を追求してますので!
あはは。  


2020年09月26日

カッチン飯


26.27日は天草とれたて市場様にて出店中

バタバタと忙しい週でした。
カッチンに、何かご飯を作って下さいとお願いしたら、
「シャケの入ったシチューを食べてみたかったんだ!」とお買い物へ行ってシャケ、キノコを購入し、作ってくれました。
作ってもらうご飯って、良い匂いが漂ってきて幸せな気持ちになりますね。

私の中学生の頃の事です。母さんが出かけてたり入院してたりした時、1番キツかったのは食事でした。
作りたくても作り方がわからず、ポテトサラダを作るためにジャガイモの茹で方を近所の八百屋のおばちゃんに聞いて作ったことがあります。
食べたいものを食べるために、出来るだけ息子には料理を覚えてもらってます。
洗濯、料理、お皿洗い。
いつも頑張ってくれてます。  


2020年09月20日

20.21.22日は出店中


肉球!肉球!
9月は20.21.22日に天草とれたて市場様へ出店中です。
肉球クッキーを作りました!
バターを使ってますので美味しいでーす!