2013年03月26日

春祭り(勝手に)盛り上げ隊!チラシ



春祭りに向けて、国際交流会館ポルトの前にあります、空き店舗をお借りして春の「ころぼっくる」展示会withコラボ、ころぼっくるのめんばーがそれぞれコラボしたいと感じた方々をゲストにお迎えして展示、販売、ワークショップ、ともかく、一緒に遊ぼ!という趣旨で、楽しい楽しいお祭りを開催します。
昨夜やーっとチラシが出来上がり、印刷に出しました。
ウェブ上でのみ、みることのできるチラシをアップしまっす!
遊びに来てねー!
  


Posted by 天草のイルカ  at 11:53Comments(0)とんぼ玉

2013年03月21日

お母さんのお仕事


4月にある!桜祭り勝手に盛り上げ隊の合間に、できるだけ家のお仕事を頑張り、子ども達のもろもろにじっくりと向き合ってます。
お母さんが忙しいと、子ども達は結構に気を使ってます。娘は、どうでもいい話をしたいし、息子も静かに何かかんか我慢しているのです。
娘の部屋の模様替え、棚を買うかどうか、どんな色にするか、とりあえず買うか買わないかわからないけどお店を見て回る。迷う娘に付き合う母。
結局、買わずにもう一度考える事にした娘。
日曜日は、私とどこに出かけて、何を食べるか、楽しみに計画をたて、、満足そうにしている。

そして、息子はというと、朝、突然に

「お母さん、精神的にきついんだけど」

あれ?どした?何があった?

息子に触れると熱い!

体温計で熱を測ると38度2分!!

仕事を休ませ、病院へ連れていくと咽頭炎の診断でした。
インフルでなくてよかった(・・;)
でも、お母さんが余裕あるときに具合が悪くなるなんてやはり、息子も我慢していたようですね。
お母さんは、ゆったりとしておくのもお仕事なんだなーと、しみじみ思った午後でした。  


Posted by 天草のイルカ  at 17:11Comments(0)とんぼ玉

2013年03月21日

模様替え

突然、わが家では部屋の模様替えが流行りだした。
物が溢れて、必要な物がどこにあるかわからず、ごみ袋を片手に整理を始めるとー、かなりの不用品に埋もれて生活している事に気がつく。

こちら、作業机の様子。
ガラスの欠片を集めたり、掃除には気を使います。
娘は、何度も模様替えをしながら、集めた本を処分するかしないかで唸ってます。図書室の司書なので、家に図書室を欲しがってます。…いつか、嫁いでから、勝手に夢を叶えて欲しいと思ってます。

娘、お手製のお芋ケーキは絶品でした。♪  


Posted by 天草のイルカ  at 12:23Comments(2)とんぼ玉

2013年03月19日

牛深へ!

朝から牛深へドライブ!
再び、楽園珈琲のconamiさんと行きました。
今回は、春の桜祭り勝手に盛り上げ隊の活動の一貫として、以前からいつかご一緒に!とお話しをさせていただいてたnaonao さんに会いに行くため、そして偶然、一升瓶さんにお届け物をするために牛深入りを計画されていたconami さんとご一緒させていただけることになりました。

途中、屋台の珈琲屋さん、きらきらへ立ち寄り珈琲タイム、そして、牛深はチロリン村へ!
ハンバーグ定食を食べました。
チロリン村の奥様やお母さんが一緒に作って出してくださるハンバーグ定食は、季節の野菜を使ったお総菜が日替わりで出てるので、家庭の味、飽きない美味しさなんです。そして、村長さんとのおしゃべりもまた、楽しい時間!
お腹いっぱいになった所で、サンキャッチャーをゲットしに、naonao さんのお店へ。
三人の兄弟で天然石のお店をされてます。みなさんと楽しいお喋りしつつ、長居をしてしまう。
中でも、naonao さんの人柄の良さに、じんわりとnaonao さんを好きになっていく自分がいました。(*≧∀≦*)
4月の桜祭り期間、4月の6、7日は、普段できない事をします。
秋の街中ギャラリーではお馴染みの、クラフトバッグのうららlabo さん、福田写真館、そしてアアートFLASH、春には「ころぼっくる」という、名前で展示会をしてます。今年は、かたらんなでの出会いもあり、多彩なゲストを迎えることが出来ました。
今日、全てのゲストとの話が出来たので、近日、詳細を発表します。
本気で遊びましょう!  


Posted by 天草のイルカ  at 23:55Comments(2)とんぼ玉

2013年03月17日

くまモンお誕生祭でのお買い物♪

日曜日、ものすごい人出に圧倒されながら、開始直前まで他店を見回り遊び続ける。

こちら、卓上で使えるクラフト用の紐で編んであるくまモン。画面では分かりにくいですけど、小さく手が着いてたり脚が着いてたり、かわいいのです。終了間近に駆け付けると殆どが売り切れ。
小さい物が1つ400円~販売されてました。
作っているお店の人もスゴく優しくてよい人でした。
森高千里さんの歌は、人が殺到していて行けず、ラジコで検索したらFMで小山薫堂さんのトークがあっていて、ラジオを通して聴いてました。

いろんな人と出会い、学んだ2日間。
面白かったー!  » 続きを読む


Posted by 天草のイルカ  at 23:27Comments(3)とんぼ玉

2013年03月16日

くまモンお誕生祭明日まで!


明日の午後からは、森高千里さんと小山薫堂さんのトークイベントがグランメッセ熊本であります。どなたも無料で入場できます。
今日は、以前からホームページを見て、くまモンのストラップをご注文していただいてるお客様が訪ねてきて下さいました。
熊本へはるばる出向いたかいがありました。
幸せいっぱい!
明日は、うららlabo さんとのコラボも予定してます。楽しみです。
4月は桜祭り勝手に盛り上げ隊、そしてそして、花しょうぶ祭り、夜市、もひとつイベントも密かに進行中♪
たくさんの人を繋げてコラボの嵐を!
ワクワク様でーす!  


Posted by 天草のイルカ  at 21:51Comments(2)とんぼ玉

2013年03月13日

くまモンの増殖がストップした日。

もう、疲れたとです。肩が痛かったとです。

くまモンへの愛は変わらないけど、もう、他の色が気になってしかたなかとです。

…不思議なことに、ハートば作り始めたら肩の痛みが消えました。


喃風さんで、会議。…?会議?
えーっと、春のイベント会議。の飲み会があって、楽しい夜でした。そしかて、おやじ汁の苺ジャムを毒味?させていただきました。
どうやら、一瞬カッパになったそうです。
くまモンお誕生祭が終わったら桜祭りに勝手に祭りを盛り上げ隊を開催します。

ではでは。  


Posted by 天草のイルカ  at 22:51Comments(3)とんぼ玉

2013年03月08日

くまモンwithサイドビーズ


小さいサイドビーズ、全部手作りで作ってます。小さいので手間や時間がかかる割りに達成感かありません。ちょびっとしか仕事してない気分になりますが、ペンダントやストラップになった瞬間、とても素敵な子たちになります。

3月16日17日土曜日と日曜日は、熊本グランメッセにて、くまモン誕生祭がありますよ!
ステージや、食べる、買う、遊ぶ!と楽しいイベント盛りだくさん!遊びに来て下さいね!  


Posted by 天草のイルカ  at 14:31Comments(0)とんぼ玉

2013年03月07日

なぜか、応援していただいて、恐縮です。

なかなか書き込みをせず、忘れられた存在になってる天草のイルカです。
日曜日は、フリマへお買い物、そして、同じ業種のまむさんと初対面を果たしました。
同じ仕事をしていると、不思議な感覚で話しができます。初めての感覚で新鮮でした。また、ゆつくりお話ししてみたいです。

さて、くまモンだらけのこの画像、以外にもかなりの反響をいただいております。で、この数は昨年からちまちまと仕込んだもの。くまモンを大量に作りおきをして、しばらくは好きな色で、好きな玉を作ったりチャレンジしたくて、毎日コツコツと5個ずつくらい作っていたのです。
かたらんなのブロガーさんとお会いするとこの衝撃的な映像にびっくりされ、応援のお言葉まで頂戴してしまったので、恐縮しきりです。
実はくまモンのとんぼ玉以外にもグラスに彫刻したくまモンも持って行きます。グラスにはAmakusa の文字。現在売り切れのため画像は次回となりますので、次回をお楽しみに!そして、くまモンのお父さんは、天草出身の小山薫堂さんですよ!くまモンファンの皆さんに天草も大好きになって欲しいです!天草もアピールしてくる予定です。  


Posted by 天草のイルカ  at 13:38Comments(4)とんぼ玉

2013年02月22日

カウントしてみました。


ご期待に答えて数えてみました。

くまモン達は劣悪な環境の中、折り重なりながら冷たいガラスの器に盛られています。
でも、もうしばらくしたら、きれいに柔らかい布でふきふきしてもらい、ストラップやペンダントになり、きれいにパッケージしてもらいます。
可愛がってくれる人に連れていってもらうモン!

して、現在のくまモンは、



250でした、。

お疲れさまでした!  


Posted by 天草のイルカ  at 21:03Comments(8)とんぼ玉

2013年02月12日

牛深で、楽園珈琲さんとー

楽園珈琲さんのファンの皆様、大変申し訳ございまさん。conami さんと、一夜を共にしてしまいました。

「私、なかなか寝付けないのよねー。」
とガールズトークをしつつ、久しぶりのアルコールに、ノックアウト!でも、寝付けないのよねー。と深夜まで思っていたのですがー、朝、conami さん元気がない。

「イルカさん、すぐ!お休みになられてました。」

私、ドキドキしながら、寝ていない!と思っていましたらー、

久しぶりのアルコールで、寝ている証の音声を発したらしい。

あよー。



conami さんは、モゴモゴと、大丈夫です。と必死におっしゃるわけでー、

ま!いっか!
と、夕方にはconami さんを見送り、福ちゃんとぼーっと黄昏る。

と、体験教室へ来られたファミリーのお父様がイカを釣ったからと、持ってきていただきました。福ちゃんとチロリン村へバーグ定食を食べに行き、イカをすっと差し出す。
もちろん優しい村長さんは、刺身にして出して下さいました。
でも、福ちゃんと二人分だけ取り分けて、後はチロリン村へプレゼントフォー・ユー!
新鮮で、透き通っているイカを新鮮な状態で食べれるって、素敵!そして、バーグ定食は、旨い!福ちゃんのおごり!
そして、割り勘でやすらぎの湯で疲れた体を癒して帰りました。
幸せ!幸せ!  


Posted by 天草のイルカ  at 19:51Comments(2)とんぼ玉

2013年02月11日

牛深とんぼ玉体験教室

皆様、遠い所をワザワザアリガトウゴザイマシタ。
楽園珈琲さんの人気は留まるところを知らず、牛深が牛深に見えない状況になり、珈琲は、あっという間に完売。
ピンクのタンブラーを手に入れ、存分にお代わりをするはずがー、私が体験教室、ドキドキとこなして行くなか、楽園珈琲さんの回りには、原板さん、シフォンさん、天てんさん、、、。
本当にお疲れ様です。びっくり、そして我が目を疑いながらも、珈琲が減っていく。私のお代わりは気が付けば…ない。(*ToT)(*ToT)


でも、楽園珈琲さんの牛深上陸、飲みに来て下さるかドキドキしてたんです。楽園さんをお誘いして、だーれも来なかったらどうしようって。
頼もしい応援団に感謝!(*≧∀≦*)
グラスボードのマリンさんや、一升瓶さまご家族さま、ご来場ありがとうございました。
牛深の皆様楽しんでいただけましたでしょうか?
感謝!感謝!でいっぱいです。ありがとうございました。  


Posted by 天草のイルカ  at 23:39Comments(6)とんぼ玉

2013年02月05日

牛深にて~とんぼ玉体験教室


お久しぶりの投稿です。
映画の先行上映は終わりました。みなさま、ご来場ありがとうございました。
そして、夏から全国公開に向かって進みます。そして、この春からも支援の会は動き続けて行きます。

さて、週末には牛深の支援の会事務所をお借りして、ワークショップを開催いたします。
支援の会メンバーからの要請で、1年以上に渡って保留していた案件ではありますが、とんぼ玉体験教室を開催いたします。
で、で、もうひとり、参加を表明いただいてる方がいらっしゃいますけど、そちらの方は、そちらのブログで公開ということで。。
お預けいたします。
場所は、井上勇さんのお茶やさんの斜め前になります。
すでに、予約が入って来ておりますが、予約の人優先で、飛び入りのかたも、お待ちいただく形になりますが、体験出来ます。

2月11日9時頃から、17時頃まで。
とんぼ玉の販売も予定しております。
前日入りしますので、当然飲み会も行く予定です。
飲み会参加、体験参加のかたは、メッセージまたは、コメントをください。
承認制に設定してみますので、こっそりとメッセージを出したい人は、その旨お伝え下さい。
   


Posted by 天草のイルカ  at 00:12Comments(3)とんぼ玉

2012年11月05日

街中ギャラリー4日目(明日5日まで)

本日もたくさんのブロガーさんにご来場いただきました。感謝です!
お名前を教えていただけなかったけど、かたらんなを見て来て下さった方、シフォンさん、せっかく来て下さったのに私が到着してなかった人も、申しわけありません。でも、ご来場感謝してます!
珈琲も、一度に四杯分しかできず、ポットを使うという画期的なアイディアが沸いたのは今日。しかも、開店とほとんど同時に来て下さった方には間に合わず。(;´д`)珈琲の切れ目に来て下さった方にも間に合わず。
そんなこんなで、てんやわんやで今日まで来ました。
明日、5日が最終日です。
月曜日に開催って、初めてだと思います。
ぜひ、明日も変わらずに営業中♪
遊びに来て下さいね!

そして、息子の好物♪肉じゃがを明日のお弁当用に作ってますよ!
  » 続きを読む


Posted by 天草のイルカ  at 00:11Comments(4)とんぼ玉

2012年11月02日

街中ギャラリー2日目

急に寒くなりましたねー!
街中ギャラリーは、昨日とうってかわって寒く、人が少なかった一日でした。かたらんなを見て遊びに来て下さった方もチラホラいらっしゃいました。ご来場ありがとうございました!!

そして夜は…

丸尾焼さんにて懇親会!!
毎年、みんなで寿司、焼き肉などを食べながらいろんな人達とお話をします。
あの、鶴田画伯や、日比野克彦さんなど偉い人も参加されました。
鶴田画伯とちょっとだけお話できました。
これ、言っちゃったら行列が増えるので、どうしましょう。だまっておこうかなー。うーん。
でも、みなさんが喜ぶ事をしなきゃねー。

えーっと、

たったの400円で、まるで自分が雑誌の表紙に載ったような経験ができます。
ブースは、岡崎いく子さんのブース。
あの、可愛すぎる14才?14才だったっけ。
ベッキークルーエルさんのスタイリストをなさっている元気なお姉さまが、しっかりと演出してくださり、貴方の一番良い写真を撮って下さいます。見本を見せていただいた参加者たちは、明日、行く気満々!私もお化粧をして行ってみようかなぁー!寝坊しないようにします。

画像に、雑誌の表紙のような文字が乗るのです。
面白そうでワクワクします!

あー、行列が増えるかなぁ。  


Posted by 天草のイルカ  at 22:56Comments(4)とんぼ玉

2012年11月01日

街中ギャラリー一日目

ブティックJURE様の二回にて、街中ギャラリー初日を迎えました。
いつもの事ながらいろんな物が間に合わず、珈琲を淹れようにもドリップする物を割ってしまい、急きょ珈琲メーカーを運び込み、わちゃわちゃと落ち着きがなくしていた時、よっちゃん様御来店!!
申しわけないほど思っていた対応ができずに申しわけなさでいっぱい。
とてもきれいな店内に、いっそ住みたい!と思ってたり楽しい一日を過ごしました。


かたらんなブロガーさんの価格もありますので、ぜひ、御来店の際は教えて下さいね!  » 続きを読む


Posted by 天草のイルカ  at 19:25Comments(14)とんぼ玉

2012年10月21日

キャラ玉♪

今年の街中ギャラリー!
テーマはキャラ玉です。もう、キャラ玉ばかり作っているので、テーマはキャラ玉!


「パンダはありませんか?」

と聞かれたのは本渡の銀天街での夜市でのこと。

「ないですねー。すいません。」

がっかりされたその人のバッグはタレパンダ。
着ているシャツもタレパンダ。
パンダ、習った時に一回だけ作ったなぁと記憶を呼び起こして作りました。そしてー

花咲きカメ♪
可愛いカメさん、できましたー!
そして、真夏に何故か大人気だった雪ダルマさん。

一年前にたくさん作り、冬よりもむしろ暑い夏に大人気だったので、在庫がなくなり、記憶を頼りに作ってみました。
今年はクリスマスマーケットも各地で開催されるため、頑張って作ろうと思ってます。
実物をぜひ、見に来て下さいね!
ちいちゃくてかわゆい!  


Posted by 天草のイルカ  at 23:54Comments(4)とんぼ玉

2012年10月10日

幸せをよ「ブウサギ」です!

秋、いろんなblogやフェイスブックなど拝見していると、みんな、なんかもの悲しい気持ちになってます。私も含めて。
そんな時は、あったかい気持ちになるものを作ろう♪キャンペーン実施中!という気分で、ブタうさぎを作ることに。でも、ブタさんって、尻尾が細くてくるくるしてて、そこが可愛いのですけど、「割れやすい!!」
とんぼ玉は、色鮮やかなのて、お子さまからの人気が絶大なので、ぶうさぎ♪うさぎさんの耳と尻尾を採用しました。

幸せをよ「ぶうさぎ」
幸せをよんで、楽しくジャンプして下さい!っと願いを込めました。
秋の街中ギャラリーなどで、カラフルに展示します。ストラップのヒモやサイドビーズなど、対面販売時はお選びいただけます!
楽しみー!  


Posted by 天草のイルカ  at 13:18Comments(2)とんぼ玉

2012年08月19日

南のかおり

フィッシャリーナ天草さんにあるカフェ南のかおりさんへ行って来ました。
シフォンケーキを食べました。
オーナーさんがフードコーディネーターをされていて、見た目もきれい、シフォンケーキは口の中の水分をとってしまうため、普段は食べませんけど、このケーキは違う!ふわふわしっとりの美味しさ!幸せでした。

そして、この素敵なロケーションのフィッシャリーナ天草様にとんぼ玉を委託販売していただく事になりました。くまモンと海玉を置いてます。
よろしくお願いいたします。  


Posted by 天草のイルカ  at 22:16Comments(2)とんぼ玉

2012年08月11日

運が良くなる前兆♪

朝からヘコんだ出来事があり、娘がすかさず教えてくれた。

「お母さん、良かったね!ものすごく良いことあるよ!」

言われてみると、良いことが起こる前には必ずモヤモヤする。その後、いろんな出会いがあったり、思いもよらない幸運があったのです。

明日は、とっても素敵な場所で、美味しいものを食べる予定!どんな出会いと繋がりが出来るのか楽しみにしてる所です。
そういえば、ヘコんだ数分後には、とってもよい仕事のお話をいただいたのでした。



今日は、苓北クリニック臥龍園にてとんぼ玉の販売をさせていただきました。
お化け屋敷のセッティングをお手伝いさせていただき、文化祭気分で楽しかったですよ!

映画ワッゲンオッゲンの宣伝隊♪福ちゃんも一緒でした。お化け屋敷も福ちゃんがノリノリでもっと恐くしようぜー!っとさすがの提案がいっぱい!面白かったですよー!  


Posted by 天草のイルカ  at 18:45Comments(0)とんぼ玉